QU-001

QUの新米CEOのブログ

まずは体験する大切さ

f:id:nyagoya:20170509163530p:plain

メルカリすごい

昨日、ふと机の横を見ると数ヶ月おきっぱなしになっている本があったので何を思ったのかメルカリに出品してみた。

 

5時間後くらい(早!!!)に無事売れた。

 

ま、それまではなんての事は無い。

驚いたのはそのあと、発送の工程である。

アプリに従って発送作業を進めたのだが、そのUI/UXが秀逸すぎて世間よりもかなり遅れて衝撃を受けた。

 

出品作業で面倒なのは送り状を入手したり、相手の住所を書いたり、郵便局まで持っていくことだ。

しかし、その全てをしなくて発送できた。

コンビニに行って、アプリに表示されているQRコードをかざしただけだ。

しかも送料もアプリ内決済。キャッシュレスで発送が済んでしまう。

 

僕は昔、amazonにプロのアカウント持って、いわゆる「せどり」をやっていた時期がある。大学で使う参考書などは早稲田の古書店では供給過多なのに対し、アマゾン内では少しでも安く買いたい人が多く、ものすごい儲かった。

その時は、発送が一番大変な作業で、いい副収入になっていたのにかかわらず数ヶ月で辞めてしまった。

 

その時の体験と比較すると雲泥の簡単さ。

 

メルカリ躍進の理由はいくつかあると思うけど、一番はUI/UXに対する飽くなき探求なんだなと実感。

 

まずは体験する

やってみないとわからないことって沢山ある。

 

とりあえず流行り物は体験してみる、昔はできていたのに最近は少し怠っていたかも。

 

2007年頃まだ日本に入ってきてなかったtwitterFacebookを使ってみて、よくわからないなりに海外での流行の要素を理解した時期があった。

 

その体験があるから、今もソーシャルをうまく使ったマーケティングなんかを考えられているかもしれない。

 

ここ最近の僕の人生の転機になっているクライドファンディングのプロジェクトも、まだ日本国内でクラウドファンディングの市場が今の数分の一だったにもかかわらず、とりあえずやってみたのが功を奏した。

 

そういう好奇心って大切なんだと再認識して、少し自戒。

 

 

ちなみにメルカリは山田さんは高校の先輩だし、小泉さんは仲の良かったサークルの幹事長だったんだよな。確か。